受験物理@Yosuke

二次試験物理のノウハウを発信しているブログです。

定義はただの知識? 定義こそ原点にして頂点だ!

こんにちは!
ようすけです!

f:id:Butsulist:20220621061327j:image

そもそも定義とは

 

たとえば、速さの定義だと
「単位時間あたりの移動距離」
みたいになるわけですが


あなたは
定義をしっかりと
覚えていますか?

 

もっというと
覚えた定義を使うことが
できていますか?


あんまりかも
と思ったそこのあなた!

 

このままだと

 

定義を使えないせいで
一生物理の成績が

上がらないなんてことに!

f:id:Butsulist:20220621060440j:image

それはさすがにイヤですよね...

 

そんなあなたに
定義の本当の覚え方
お教えします!

 

わかりやすく覚える

たとえば
速さの定義
「単位時間あたりの移動距離」

 

であれば
「1秒間でどれだけ動いたか」
「1時間でどれだけ動いたか」

 

みたいに
言い換えることができます

f:id:Butsulist:20220621060428j:image
要するに

 

わかりにくい定義を
自分のわかりやすい言葉で
言い換えて覚える

 

ということです

 

するとその定義が
どのようなことを意味するのか
イメージがつきやすくなります

 

使って覚える

わかりやすく言い換えて
イメージのつきやすい
定義にできたら

 

次は問題を解きながら
使ってみましょう

 

たとえば
3秒で60 m走った車の
速さを考えると

f:id:Butsulist:20220621055305j:image

速さの定義は
「1秒間でどれだけ動いたか」
だったので

 

3秒で60 m走った
ということは
60 mを3秒で割って

 

1秒で20 m走った
ということになります

 

なので、20 m/s
という答えになります

f:id:Butsulist:20220621061314j:image

こんな感じで
定義を丁寧に使って
覚えましょう

 

最初はやりにくい
かもしれませんが

 

慣れてくると
どんな問題でも
解けるようになります

 

 

ただ、覚える定義は
たくさんあるので

 

まずは

 

力学の始めに出てくる
速度や加速度の定義で
試してみてください

f:id:Butsulist:20220621060419j:image

定義を使えるように
焦らず、丁寧に
覚えていきましょう